Quantcast
Browsing all 128 articles
Browse latest View live

4行日記_20150602

■事実 見える化をしよう。ということでタスクボードを作っているチームの振り返りを ...

View Article


【読了】プロフェッショナル・ファシリテーター

今の自分にちょうどよいタイミングの本。 ファシリテーションをやることに対して感じ ...

View Article


4行日記_20150603

■事実 昨日は頭痛、今日はまだ肩こりがひどい。 ■発見 雨だった。前回も台風の時 ...

View Article

4行日記_20150604

■事実 CCPMの計画を見直しに行った。度々見なおしている。 ■発見 計画の際に ...

View Article

振り返りを次に進む原動力にできるYWT

振り返りの手法としてはやっぱりKPTが有名なわけですが。 YWTという方法もある ...

View Article


4行日記_20150605

■事実 4行日記を初めて6日目になった。 ■発見 書くことがないこともある。 教 ...

View Article

4行日記_20150608

■事実 提案書のレビューをオフラインでやった。 ■発見 人の書いた文章は、何を言 ...

View Article

4行日記_20150609

■事実 ある部門(3チーム300〜400人規模)への支援方針について相談する場面 ...

View Article


4行日記_20150610

■事実 振り返りのファシリテーションをしている中で、やったことはなんですか?わか ...

View Article


4行日記_20150611

■事実 CCPM工程表作成の場の状況について感じたことを率直にPMにフィードバッ ...

View Article

内省とプラクティスの関係について考えたあと振り返りYWTも少し

昨晩少しぼんやり考えた事をFacebookにメモっといた奴を転記しておく。 この ...

View Article

4行日記_20150615

■事実 下期の成果評価のフィードバックが出たが、体調不良の影響による欠勤が影響( ...

View Article

4行日記_20150616

■事実 所属部署の定例会に出席して幹部会の様子などの連携(上意下達)を受けた。 ...

View Article


4行日記_20150617

■事実 新人研修界隈で起こっていることを聴いた。 ■発見 人が集まれば同じような ...

View Article

4行日記_20150618

■事実 6月22日に実施するワークショップの運営側のメンバーが集まって作戦会議を ...

View Article


4行日記_20150624

ひさびさ ■事実 勉強会のネタ出し飲み会で、模造紙を用意してキーワードを書き綴っ ...

View Article

4行日記_20150629

■事実 CCPM工程表作成の支援を行った。 ■発見 先方のチームリーダは2度目の ...

View Article


4行日記_20150630

■事実 GSCのTOC/CCPMセミナーに出席して、CCPMの基礎と事例を再度学 ...

View Article

4行日記_20150706

■事実 新しいチームと一緒に行程表を作成した(タスクネットワーク図の作成、CCP ...

View Article

4行日記_20150707

■事実 勉強会で経験学習について、これまでの経験と照らし合わせて発表をした。 ■ ...

View Article
Browsing all 128 articles
Browse latest View live